バイオエネルギー九州株式会社

バイオエネルギー九州
くまエネ

info

ロゴのシンボルマーク
炎の先端、濃い緑部分

New Energy

人の未来を動かし続けるエネルギー。
私たちにはまだまだできることがある。
そんな想いを大切に、チャレンジを重ね、次世代燃料ビジネスの
扉を開くアクションをより具現化していきます。

for The Future

バイオディーゼル(くまエネ)を通じて、
熊本の豊かな地域社会・経済の実現に貢献し、熊本の地から、全国に向けて地域循環型エネルギーの輪を広げ、持続可能なエネルギー社会の実現を目指します。

炎の右側、緑部分
炎の左側、黄緑部分

Be Sustainable

事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に
努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献する。
社会課題の解決を通じて未来をひらく価値を創る事を目指します。

SERVICE

事業紹介

くまエネ事業

JIS K-2390 26項目を全部クリア バイオディーゼル燃料とは? 「くまエネ 5つの特徴」 「くまエネ」の使用実績
OILリサイクル

原料となる廃食用油回収、
バイオ燃料の製造・販売

くまエネのロゴが描かれたトラック、くまエネが使用できるガソリンスタンド
「くまエネ100」の画像

COMPANY
PROFILE

会社情報

会社名
バイオエネルギー九州株式会社
本社
〒861-5274 熊本市西区新港 1 丁目 4-17
TEL
096-342-6550
FAX
096-342-6684
事業内容
  • バイオディーゼル燃料研究開発・製造・販売・事業
  • バイオディーゼル原料(使用済み食用油)引取事業
  • バイオ・エコロジー関連商品販売事業

資本金
67.5 百万円
設立
2025 年 1 月 23 日
主要株主
三菱商事エネルギー、東洸ホールディングス
取締役
  • 代表取締役社長石井 達志
  • 非常勤取締役栗原 宗臣
  • 非常勤取締役永井 秀一
監査役
非常勤監査役八藤 浩一郎

MESSAGE

社長挨拶

当社は、2025 年 1 月に三菱商事エネルギー、東洸ホールディングスにより設立され、2025 年 3 月に熊本県の地域循環型バイオディーゼルの製造・販売事業を手掛ける熊本いいくに県民発電所様より、同事業を継承し、親会社及び、熊本いいくに県民発電所様と協働して事業を開始致しました。

当社の強みは、石油製品を中心としたエネルギーの流通・販売に携わってきた知見と九州や全国にエネルギー販売に携わるパートナー会社があることです。

これまでの知見やパートナーとの連携を活かして、従来燃料とバイオ燃料の違いを正しくお伝えし、適切な活用方法のご提案、安定的に高品質なバイオ燃料をお届けする体制の整備を進めていきます。
それらを基盤にバイオ燃料を通じて、より多くのお客様へ CO2 削減等の環境価値の提供をして参ります。

当社製造のバイオディーゼルの名前は「くまエネ」と名付けられています。
「くまエネ」というネーミングには、熊本の豊かな地域社会・経済の実現に貢献したい、また熊本の地から、全国に向けて地域循環型エネルギーの輪を広げ、持続可能なエネルギー社会の実現を目指していきたいという” 想い” が詰まっています。

これまで熊本の自治体・企業・地域住民の方々との連携のもとで育まれてきたバイオ燃料事業をエネルギー会社の総合力を活かして、より一層発展的に推進し、未来に向けた次世代燃料の普及を目指し、具体的アクションを実行していきます。

そして事業を通じて、より一層地域社会へ貢献していくことを目指します。

代表取締役社長
石井 達志

Contact us

お問い合わせ

こちらのフォームから
お問い合わせくださいchevron_right

業務用の廃食用油回収、バイオ燃料のご購入・配達等
電話番号:096-342-6550